外来予約 外来予約 健診予約 健診予約

DEPARTMENT

診療科案内

小児科

緊急時ダイヤル▼ 

| 小児科診療について

島村記念病院小児科は、病院の一部門としての小児科であり
敷居が高いと感じられる方がおられるかもしれません。
ただ、小児科の診療スペースは成人他科のスペースと離れて独立しており普通のクリニックに受診するような感覚でご利用いただければ幸いです。

病院の一部門の小児科であるという利点もあります。
血液検査、レントゲン撮影、心電図、超音波検査などは院内で対応可能であり検査結果も迅速にご説明することができます。(一部の検査は、後日予約していただくこともあります)小児科の入院病床がないため、入院が必要な場合や更に高度な検査が必要な場合は提携している大学病院などに紹介させていただいております。

小児科医の責務は、病気を診療することは言うまでもなく、こども達の成長を見守り子供たちを健全なまま大人に成長させる手助けをするということだと考えます。そういう意味で、お母さま方が気になることがあれば、遠慮なくどんなことでも訊いてください。
すぐに解決できることもあれば、少しお時間をいただいてからのお答えになることもありますが、お母さま方と共に悩み、ともに考えて解決の方向性を探っていきたいと思います。
診療に関しては、基本的に広く推奨されていることや各種ガイドラインに沿った内容で進めていきます。
非常勤医や病院スタッフと協力して皆様方に信頼されるような医療が提供できるよう努力いたします。今後ともよろしくお願いいたします。

 診療内容

【発熱・一般外来】
◆窓口受付時間
   午前 AM8:45~AM11:30
   午後 PM3:00~PM5:00
※発熱とは⇒前日含め、37.5度以上の発熱症状がある方

◆受診方法
 WEBにて必ず当日予約が必要となります。
 ※初診の方も予約が必要です。
 詳しくはこちらをご確認ください。
 WEB予約受付時間:午前診療AM7:00~AM11:00
            午後診療AM7:00~PM4:30

 順番にかかわらず、午前診療はAM11:30、
 午後診療はPM5:00までに病院窓口での受付をお願いいたします。
 WEB予約:https://a.inet489.jp/smmr0071/


【夜間小児外来】
◆窓口受付時間
 PM5:00~PM6:30

◆受診方法
 受付時間内に予約なしで、直接ご来院ください。
 発熱・一般外来どちらも対応しております。

 また、”夜間小児外来”では以下の通り
 検査実施の可否
ございますので
 予めご了承ください。

 ≪検査可能≫
 ・コロナ、インフル抗原検査
 ・溶連菌検査
 ・アデノ検査など
 ≪検査不可≫
 ・採血、レントゲン、超音波エコー
 ・RS(1才以上~)
 ・予防接種、健診
 ・各種証明書・診断書等の発行

【乳児健診】
 6・7カ月/9・10カ月/1才半
◆窓口受付時間
 PM1:30~2:30

◆受診方法
 電話または病院窓口にで予約をお願いいたします。
 電話番号:03-3928-0071
 (小児科 ガイダンスに沿って1→1→1)

【予防接種】
 5種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・不活化ポリオ・Hib)
 DT (二種混合/ジフテリア・破傷風)
 BCG
 MR (麻疹・風疹)
 日本脳炎
 おたふく (自費は6,000円)
 水痘
 インフルエンザ
 子宮頸がんワクチン
 肺炎球菌
 不活化ポリオワクチン
 ロタウィルス胃腸炎予防ワクチン
 B型肝炎ワクチン (自費は10歳未満5,500円、10歳以上5,800円)

窓口受付時間
 PM1:30~2:30

受診方法
 電話または病院窓口にて予約をお願いいたします。
 電話番号:03-3928-0071
 (小児科 ガイダンスに沿って1→1→1)






※予防接種のスケジュールにお困りではないですか?
当科では、ご質問やご相談を受け付けております。
お気軽にお問合せ下さい。

※就学前ワクチン接種について

日本小児科学会は、学童期以後の百日咳とポリオに対する免疫を維持するために就学前に3種混合ワクチン(自費は4,900円)、不活化ポリオワクチン(自費は9,600円)の追加接種を推奨しています。
それを受けて当院でも対応可能に致しました。

いずれも任意接種なので自費になります。
取り寄せになりますので完全予約とさせていただきます。

外来担当医表

午前

受付時間
AM8:45~AM11:30(WEB順番予約制)
柳橋
関谷
関谷
柳橋
関谷
担当医

午後(乳児健診・予防接種枠)

受付時間
PM1:30~2:30
※乳児健診・予防接種枠は、予約制となり、小児科窓口または、お電話で受け付けております。
※この予約枠では、一般診療の受付を行っておりません。
※その他、一般外来の診療時間内であれば、予約枠以外でも予防接種の実施は可能です。
事前にお問い合わせ下さい。
大竹
関谷
関谷
関谷

午後

受付時間
PM3:00~PM5:00(WEB順番予約制)
大竹
関谷
関谷
関谷

午後(時間外診療)

受付時間
PM5:00~PM6:30(予約不要)
※時間外診療では、予防接種・乳児健診の対応は行っておりません
※各種証明書・診断書等の発行および一部検査の対応は行っておりません
※採血、レントゲン検査等は、一般外来時間内での対応となります
関谷
( PM5:00~PM6:30 )
関谷
( PM5:00~PM6:30 )
 


| 緊急時ダイヤル

■救急相談センター
東京都「母と子の健康相談」(小児救急相談)
♯8000 / 03-5285-8898

東京消防庁救急相談センター(24 時間対応)
♯7119 / 03-3212-2323

東京都保健医療情報センター・ひまわり
03-5272-0303
お母さんの為の救急&予防サイト
(社団法人 日本小児科学会)

中毒110 番
つくば中毒110 番(365 日9:00~21:00)
029-852-9999

大阪中毒110 番(365 日24 時間対応)
072-727-2499

たばこ専用電話(365 日24 時間対応、テープによる情報提供)
072-726-9922

■救急医療機関
練馬区休日夜間急患診療所こどもクリニック(練馬区役所)
03-3994-2238

石神井休日診療所(石神井庁舎)
03-3996-3404

救急病院
杏林大学医学部附属病院
0422-47-5511

順天堂大学付属練馬病院
03-5923-3111

武蔵野赤十字病院
0422-32-3111

医師紹介

関谷 菜穂子

専門医資格・認定医資格
日本小児科学会 小児科専門医
日本小児科学会 認定小児科指導医
一般社団法人日本アレルギー学会 アレルギー専門医(小児科)

経歴

平成11年 群馬大学医学部 卒業
      慶応義塾大学付属病院 小児科入局
平成13年 さいたま市立病院 小児科
平成14年 国立病院機構霞ヶ浦医療センター 小児科
平成15年 土浦協同病院 新生児科
平成18年 東京都立大塚病院 小児科
令和 3年 島村記念病院 小児科
Youtubeバナー

診療受付時間

平日
午前
8:45~12:00
午後
13:30~17:00

土曜日
午前
8:45~12:00

小児夜間

17:00~18:30

水・金曜日


※日・祝日・土曜午後は休診となります。

※電話受付開始時間は、午前9:00~と
なります。

※各診療科の診療実施状況については、
診療科目ページにてご確認ください。